効率的なマネジメントで「忙しすぎる」管理職から脱却!現場が育つマネジメントを叶える管理職基礎研修(M-BL)とは?

記事公開日
2025.04.09
m-bl

この記事のポイント

多忙な管理職が増えている昨今、「現場がうまく回らない」「次世代が育たない」といったマネジメント問題は能力不足ではなく、効率的な手法を知らないだけかもしれません。そこでまずは近年の管理職を取り巻く課題をはじめ、本研修による解決策や得られる効果をご紹介します。

この記事では、2日間で学べる研修「管理職基礎研修(M-BL)」の内容をご紹介します。

深刻な人手不足を乗り切るには

少子高齢化で社会的な人手不足に陥るなか、特に管理職はメンバークラスよりも母数が少なく、外部からの即戦力採用は難しい状況。そうした状況でも組織のさらなる成長を目指すには、メンバークラスの育成により現場の成果を高め、今いる人材から次世代の管理職を育てる必要があります。

現場業務と兼任する管理職が当たり前に

弊社では従業員数700名未満の企業を対象に、管理職の業務状況のアンケートを実施。そのなかで、全体の担当業務に対するマネジメント業務の比率として、「50%未満」と回答した企業が7割強にも上りました。多くの管理職がマネジメントに専念せず、現場業務も兼任して業績貢献を担う状況です。

管理職への負荷から機能不全に陥るリスクも

場合によっては、メンバークラス以上に専門性の高い現場業務を、管理職が兼任するケースもあります。こうした負荷の大きい状態が続くと管理職は疲弊し、マネジメントの機能不全が起きるリスクも。そうすると現場が回らなくなるうえに、新たな管理職育成も滞り、世代交代がされずに組織全体が低迷する恐れもあります。

効率的なマネジメントから組織の好循環へ

管理職の負担過多や機能不全を解消するには、まず限られた時間で効率的にマネジメントの成果を出す必要があります。そもそもマネジメントがうまく進めばメンバーも育ち、管理職が抱える現場業務は分担され、次世代の育成にも専念しやすくなります。

そこで本研修では、次世代への承継に向けた、組織の好循環を生み出すためのマネジメント演習を実施。架空会社の新任管理職を想定し、社内で起きやすい課題を疑似体験しながら、[1]マネジメントの基礎知識と[2]成果に向けた思考法を学びます。

効率的なマネジメント手法のフレームワークを習得

まず[1]マネジメントの基礎知識として、管理職に求められる“5つの活動内容(計画、統制、指示、組織化、調整)”と、生み出すべき“4つの成果(仕事の完遂・改善、メンバーの協働・成長)”を理解します。

例えば「人間関係」「業務進捗」などさまざまな課題に対し、“5つの活動”と“4つの成果”の考え方をもとに、何をすべきなのか順序立てて判断する知識を学びます。

マネジメントの基礎知識を現場で使える実践スキルへ

[2]成果を出すための思考法は、グループワークによる実践演習で学習。チーム内で問題が起きた時に、“4つの成果”のどれを目標とし、達成に向けて“5つの活動内容”の何をすべきなのか、グループで話し合います。よくある事例を挙げて「自分ならこうする」というようにグループで共有し、他者の考え方から「こんなやり方もあった」などの気づきを学びつつ、実践スキルを磨きます。

管理職新任時や在任中の迷いや悩みを解消

本研修では、仮に新任時なら管理職の心がまえをはじめ、基礎から学ぶことが可能。在任中なら普段のマネジメント手法と比べながら、成果に向けた考え方を再確認して、さらに管理能力を高める効果が見込めます。

受講者の声

  • 問題への対処だけでなく、システムで対応できそうか(仕事の改善)、メンバーの成長や協働につながる施策はないかを考える癖がついた。(4つの成果)
  • (メンバー育成に向けて)仕事を依頼する際に、具体的に意図・背景・目的を説明すると同時に、成長や貢献の言葉を使うようになった。また“5つの活動”を意識することで、どの行動に移すべき状況なのか考えられるようになった。
  • 組織化のポイントとしてメンバー自身が手応えや挑戦を感じながら、「自分でやると決めたことだ」という感覚が持てる仕事の与え方や指示を意識している。

上記のように、管理業務における思考法が大きく変化したケースも多く見られました。

まとめ

本研修で学べるのは、より効率的に成果をあげるマネジメントの土台となる基礎力です。また本研修のマネジメント手法が組織全体の基準になれば、例えば管理職同士の仲間意識が強くなる効果もあるため、企業内の管理職層全員での受講をおすすめしています。組織内の管理職同士、同じ物差しでマネジメントを考えられたら、情報共有や意見交換もスムーズになります。本研修を活用して、効率的なマネジメント手法を社内に定着させましょう。

◆本記事でご紹介した研修
管理職基礎研修(M-BL)