ファシリテーションの基本(156)

会議の生産性を高める4つのスキル

対象者

リーダー

中堅社員

管理職・マネジメント

部長・経営層

組織での合意形成・意思決定に欠かせない「ファシリテーション」について、多様な現場で経験を積んだ講師と学びませんか?
※日本ファシリテーション協会・フェローである堀公俊氏が開発したコンテンツ・資料・ノウハウ等に基づき実施します。

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このような方におすすめします

  • 会議のムダを減らし、生産性を高めたい
  • 会議運営のポイントと必要なスキルを身につけたい
  • 会議での様々な意見をとりまとめ、参加者全員の合意と納得をとりつけたい
  • 参加者の主体的な参加を促し、会議で決まったことがきちんと実行されるようにしたい
杉村 郁雄

講師
杉村 郁雄
プロフィール

形式
  • グループワーク
  • 個人ワーク
  • 実践演習
  • 講義

コース紹介

動画でわかる!

コース概要

今、働き方改革や生産性向上を目指す中で、多くの企業で会議の見直しが急務となっています。本研修セミナーでは、ファシリテーションについて、4つの基本スキル(場のデザインのスキル/対人関係のスキル/構造化のスキル/合意形成のスキル)を中心に、講義と様々なワークで学びます。
ファシリテーションの第一人者の堀公俊氏から学び、民間企業、行政、まちづくりなど多様な現場で経験を積んだ講師が、現代のビジネスパーソンがおかれている状況を踏まえ、今なぜファシリテーションが必要とされているのか、現場ですぐに役立つファシリテーションのエッセンスをお伝えするとともに、会議運営のノウハウや問題解決のヒントをお伝えします。


▼プログラム監修者・堀公俊氏 プロフィール
堀公俊事務所代表/組織コンサルタント/日本ファシリテーション協会フェロー/大阪大学客員教授
大手メーカーにて、商品開発や経営企画に従事するかたわら、ビジネス、ソーシャル、教育など、多彩な分野でファシリテーション活動を展開。NPO法人日本ファシリテーション協会を設立後、初代会長に就任、現在はフェローとして執筆や講演活動を通じてファシリテーションの普及・啓発に尽力している。


※本研修プログラムは、日本ファシリテーション協会・フェローである堀公俊氏が開発したコンテンツ・資料・ノウハウ等に基づき実施しています。


受講後には以下の状態を目指します。
●会議等で、参加者たちの意見を引き出すことができる
●会議等で円滑な合意形成に導くことができる
●会議等で参加者の参加意識や納得度を高めることができる

担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。

<受講対象者>
特に、会議全般やプロジェクトミーティングなどに参加する機会が多い方にお勧めします

プログラム

●ファシリテーションとは何か
・意思決定の合理性と納得性を高める
・プロセス面でリーダーシップを発揮する
●ファシリテーションの4つのスキル
・話し合いの段取りをつける ~場のデザインのスキル
・メンバーの智恵を引き出す ~対人関係のスキル 
・議論を分かりやすく整理する ~構造化のスキル
・異なる意見を一つにまとめる ~合意形成のスキル
●スキルアップに向けて
・ファシリテーションを実践するポイント
・さらに学びを深めたい方のために  

日程

開催日程・お申し込み

「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。

※管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。

開催月で絞り込む

  • すべて表示
  • 2025年 1月
  • 2025年 2月
  • 2025年 3月
  • 2025年 4月
  • 2025年 5月

場所で絞り込む

  • すべて表示
  • Web

残席で絞り込む

  • すべて表示
  • 満席・キャンセル待ち
  • 満席間近
  • 空きあり
開催日 時間 場所 お申込み
2025年
1月14日(火) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン

満席間近

2月18日(火) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン
3月11日(火) 09:00 ~ 12:00 WEB
オンライン
4月11日(金) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン
5月20日(火) 09:00 ~ 12:00 WEB
オンライン

受講者の声

メンバーの意見の引き出し方、意見の整理の仕方について、様々なスキルを学ぶことができた

会議を進めていく上でのポイントや、視覚化することの大切さ、目標の決め方など、どれも非常に参考になった

ファシリテーターとは、ただの調整役、進行役ではなく、深い議論を促す介入の仕方、合意形成、相互理解・・・実に重要な役割であるということがわかった

講師紹介

杉村 郁雄

杉村 郁雄 (スギムラ イクオ)

経歴
プロセスクリエイト 代表/中小企業診断士 メーカー系の金融会社で営業部門、事業戦略部門、ITコンサルティング会社でコンサルタント、日本ファシリテーション協会理事を経験したのち、現職。本スクールの講師でもある堀公俊氏に薫陶を受け、同氏からファシリテーションのノウハウを学ぶ。現場主義を掲げ、民間企業、行政、まちづくりなど多様な分野で、会議、プロジェクト、ワークショップのファシリテーターとして活動を展開している。
得意な領域
対話と議論をベースに顧客の潜在的なニーズや本質的な課題を抽出し、ビジョンの策定や業務改善に関するコンサルティング。人材・組織開発分野においては、プロジェクトやワークショップの全体プロセスを顧客とともに設計し、納得感の高いプロジェクトマネジメント。研修では、ファシリテーション、問題解決、チームビルディング、リーダーシップ等を得意分野とする。
講師として大切にしていること
基礎的な内容や原理原則の大切さをわかりやすく伝えるとともに、現場や実践で使える内容を重視しています(「わかった」から「これは使える!」「これならできる!」を重視しています)。また、一方的な講義とせず、参加者の声や質問から双方向の場をつくり、お互い学びを深めることを心がけています。

ファシリテーションの基本(156)

対象者

リーダー

中堅社員

管理職・マネジメント

部長・経営層

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このコースを見ている人がよく見ているコース