仕事に活かす「探究型読書術:Quest Reading」(171)

本を活用して思考力を磨く

対象者

リーダー

中堅社員

新入社員

管理職・マネジメント

若手社員

部長・経営層

情報の洪水に溺れそうな現代――本の読み方を見直してみませんか?
本をツールとして、押し寄せてくる情報を自分なりにストックし、
自分の「知」として活用・アウトプットしていく方法を学びます。

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このような方におすすめします

  • 読書を通して発想力や思考力を高めたい
  • 本で読んだことを、ビジネスにもっと活かしたい
  • 読書は苦手だが、情報インプットの必要性は感じている
  • 本を読む時間がなかなか取れない分、読書の質を高めたい
橋本 英人

講師
橋本 英人
プロフィール

形式
  • グループワーク
  • 個人ワーク
  • 講義

コース紹介

コース概要

「答えのない」時代に自らの頭で考え、判断し、表現していくための手法として、「読書」の価値が改めて見直されています。「読書」は単に書かれている内容を読むだけではなく、構造を読み取り、著者の思考モデルに学び、自分なりの仮説を立て、異なる知やビジネスとのつながりを見つけるプロセスです。
本研修ではこうした考え方をベースに、「読書」を「読前・読中・読後」に分けて本を活用して思考力を磨く「探究型読書術」を学んでいきます。実際の本を題材に読書術を体験し、受講者同士で意見を交わして理解を深めていくワークショップ型プログラムです。年齢や役職を問わず楽しむことができますので、ぜひ新しい本の読み方を発見してください。


受講後には以下の状態を目指します。
●本の読み方、活用の仕方のコツをつかんでいる
●短時間の読書で気付きを得るための本の読み方がわかり、それを実践できるようになっている
●本を読むという行動を構造的に楽しむことで、より多くの本に触れたいと思うようになっている
●読書を通じて思考力を高めることへの意欲が高まっている

※仕事に活かす「探究型読書術」 ~発想が広がる本の読み方・味わい方~(171)のコース名を改訂しました。コース内容に大きな変更はありません。

※本コースは、開催日程によって担当講師が異なります。ご了承ください。

<受講対象者>
企画職、営業職、コンサルタントなど、幅広い情報をインプットし、活用することが求められる方に特におすすめです。

プログラム

●イントロダクション
●探究型読書とは?
●読前:目次読み
●読中:QAサイクル
●読後:アナロジカルシンキング
●まとめ

日程

開催日程・お申し込み

「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。

※管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。

開催月で絞り込む

  • すべて表示
  • 2025年 2月
  • 2025年 5月

場所で絞り込む

  • すべて表示
  • Web

残席で絞り込む

  • すべて表示
  • 満席・キャンセル待ち
  • 満席間近
  • 空きあり
開催日 時間 場所 お申込み
2025年
2月27日(木) 09:00 ~ 12:00 WEB
オンライン
5月26日(月) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン

受講者の声

本を読む前の行動が重要である事を知りました。また、”編集”という情報と情報をつなぐプロセスの面白さを知ることができました。これまで意識しなかった観点や思考法で、非常に新鮮な学びの場になりました。周りのメンバーにも勧めようと思います。(経営企画・課長)

「読書」を思考訓練のツールとして活用できることは目からウロコでした。テーマを設定して読書をすることにより、自ら問いを立て、内省を深めることに繋がっていき、大変意義のあることだと感じました。(総務人事・一般社員)

本の読み方に関する研修がそもそもレアで、期待値が高かったです。今までに受けたことのない世界観の研修で、とても面白かったです。研修で学んだ「探求型」の思考力は一朝一夕で鍛えられるものではないと思うので、本の読み方や読んだ後の行動に気をつけ、思考を鍛えられる様に頑張っていきたいと思います。(一般社員)

短い時間があっという間でしたが、得るものは大きくとても有意義な時間でした。普段、本を読まない自分が、本と向き合えることに驚き、更に研修で得た「充実感」や「幸福感」がとても心地よく、また本を読みたいと思えるように前向きになりました。(一般社員)

講師紹介

橋本 英人

橋本 英人 (ハシモト ヒデト)

経歴
(株)編集工学研究所
主任研究員、研修トレーナー
雑誌書籍のエディターを経て、人材育成、商品開発、ビジョン策定、NPO情報発信、読書術、リベラルアーツ等の研修企画運営および講師。読み書きトレーニング・アプリ「メクリ」を開発展開中。近畿大学編集力講座講師。
得意な領域
人や組織の可能性を引き出す問いと場の方法論を、研究しています。
既存の枠組みに捉われない柔軟な発想をするためのメソッドやツールだけでなく、ものの見方、人や本や情報への接し方についてもご提供できればと思います。
講師として大切にしていること
「理解」だけにとどまらない、「実行」へつながる組み立てと場づくりを目指しています。
わかりやすさが求められる時代ですが、複雑なものを複雑なまま扱う、一人ひとりが発見的になることを重視しています。

仕事に活かす「探究型読書術:Quest Reading」(171)

対象者

リーダー

中堅社員

新入社員

管理職・マネジメント

若手社員

部長・経営層

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このコースを見ている人がよく見ているコース