「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
※管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
マネジメントに生かす評価と面談のポイント
マネジメントにおいて、人事評価はきわめて大事なテーマのひとつです。本コースでは、人事評価の基本を理解するとともに、行動評価で押さえておくべきことや、評価面談を効果的に進めていくためのステップについてお伝えします。
講師
齋藤 芳明
プロフィール
本コースでは、初めて人事考課を担当する際に知っておきたい、評価の基本について学びます。
人事評価で意識しておくべきこと、日常のマネジメントにつなげて考える視点を押さえた上で、具体的な行動評価について演習を行い、自分自身の視点の偏りについて確認します。
また、人事評価後の効果的な評価面談のポイント、ステップについても整理し、理解を深めます。
マネジメントの一環としての人事評価を効果的に運用することは、メンバーの成長と組織の成果に直結します。
部下・メンバーを持つマネジャーの方に、人事評価の基本となるポイントを理解いただくとともに、マネジメントについて考え、実践につなげていただくための3時間です。
受講後には以下の状態を目指します。
●評価をする上で、意識すべきポイントと、日常のマネジメントとのつながりがわかった
●業績評価と行動評価の違いが理解できた
●評価面談の流れのイメージがついた
●これまで評価に対する苦手意識があったが、前向きに取り組もうと思った
担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。
<受講対象者>
新任管理職など、初めて人事評価を担当する方、基本的なポイントを確認しておきたい方にお勧めいたします。
「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。
※管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。
短い時間でも理解しやすく大変勉強になる研修でした。評価者として、部下のモチベーションのアップや「評価は公平であるべき」等、これまで忘れていた項目を再確認できました。これまでの経験と受講した内容を自分なりに振り返り、良かった点、悪かった点の洗い出しができたことは価値があります。特に、部下の保有している能力が発揮されているかを視る観点はとても分かりやすかったです。(人事、部次長クラス)
課長になったばかりで評価に対するイメージも漠然としていましたが、評価の意味や考え方を知ることが出来ました。個人の成果が会社の成果につながり、成果を上げるために評価は必要だ、という意味を知り、非常に納得しました。また面談は課題を確認する大事な時間である事を再認識しました。評価内容に納得してもらえる説明を心がけ、忙しくても部下の事を思い、時間を取って、分かりやすく伝えられるようになりたいと思います。(営業、課長クラス)
事例をグループディスカッションする中で、自分が今まで気が付かなかったマネジメントの考え方、面談方法等を知ることが出来た事がとても有意義でした。講師からは、様々な質問に対し、具体例を挙げて説明頂き、理解を深めることができた為、職場で実践につなげるイメージが湧きました。(技術・研究開発、課長クラス)
目標設定の段階で、期末の評価ポイントを踏まえた部下とのコミュニケーション(認識合わせ)や部下のモチベーション向上、組織力向上のバランスをうまく取れるような評価のポイントを学ぶことができました。評価の判断や、評価のフィードバックを行う際は、客観的な事実や評価基準に沿って行い、更に自分自身の主観を磨いていく努力が大事であることを学びました。(営業、課長クラス)
齋藤 芳明 (サイトウ ヨシアキ)
管理職研修 評価の基本(178)