フォロワーシップ研修(265)

他者への思い込みをなくす、メンバーとしての心構え

対象者

中堅社員

新入社員

若手社員

無意識の思い込みや先入観を持って、上司・リーダー・関係者と関わってしまっていませんか?
メンバーの立場から職場の関係性をより良くする「フォロワーシップ」を身につけましょう!

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このような方におすすめします

  • 一メンバーとして、どのような上司・リーダー・関係者とも良好な関係性を築けるようになりたい
  • 自分と異なる性格・気質の上司・リーダー・関係者との関り方で困っている
  • 職場内の人間関係において、自分自身の思い込みを捨てて他者と関われるようになりたい
村野 秀二

講師
村野 秀二
プロフィール

形式
  • グループワーク
  • 個人ワーク
  • 講義

コース紹介

コース概要

「特定の個人を観るとき、自分の考え方のくせによって生じる相手に対する思い込み」を、「対人観」と呼びます。
「対人観」は、チームをまとめるマネージャー・リーダーだけではなく、実は一メンバーが仕事をする際にも影響を及ぼします。

本研修では、「自分自身が無意識に持っている他者への思い込み」に気付き、「他者の特徴のとらえ方」を広げるトレーニングをすることで、明日から職場で実践できる「フォロワーシップ」を身につけます。

どんなタイプの上司・リーダー・関係者ともより良い関係を築くためのポイントを、3時間で学びましょう!

受講後には以下の状態を目指します。
●自分自身が陥りがちな「他者に対しての思い込み」を認知出来ている
●「他者に対しての思い込み」を排し、相手を見る視点のバリエーションが増やせている
●上記を踏まえた気付きを、実際の職場でいかに上司・リーダー・関係者との関係構築に活かすかイメージ出来ている

担当講師が変更となる場合がございますのでご了承ください。

<受講対象者>
上司・リーダー・関係者との関係構築や、メンバーとしての関わり方についてお悩みの方におすすめです。

プログラム

1.職場での「フォロワーシップ」に影響を与える「他者への思い込み」とは?
2.「対人観」の形成プロセス
●形成プロセスを理解・体感する
●「対人観」が与える影響を理解する
3.「対人観」に変化を起こす
●STEP1 自分の「対人観」に気づく
●STEP2 視点を増やす
●STEP3 相手を捉えなおす

日程

開催日程・お申し込み

「お申し込み」ボタンをクリックして、お申し込みください。

※管理者IDをお持ちでない方は、「お申し込み」ボタンをクリック後の「管理者登録未登録の方はこちら」より管理者登録へ進んでください。

開催月で絞り込む

  • すべて表示
  • 2025年 10月
  • 2025年 11月
  • 2025年 12月

場所で絞り込む

  • すべて表示
  • Web

残席で絞り込む

  • すべて表示
  • 満席・キャンセル待ち
  • 満席間近
  • 空きあり
開催日 時間 場所 お申込み
2025年
10月16日(木) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン
11月6日(木) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン
12月4日(木) 13:00 ~ 16:00 WEB
オンライン

講師紹介

村野 秀二

村野 秀二 (ムラノ シュウジ)

経歴
株式会社シード代表取締役 ココペリ代表パートナー。一般社団法人 交渉学協会理事。

一橋大学社会学部卒業後、株式会社リクルートにて、新規事業開発・宣伝企画・各種営業を経て、独立。現在、組織開発・人材開発に関する企画立案・推進・運営サポート事業の他、塾予備校など特定チャネルにサンプル配布を委託する交渉代行事業を展開。また、東京 青梅エリアにてスポーツバイクの預かりやレンタルなどを行う地域活性化の事業会社を興し、地域連携のコーディネイトなど実務で交渉学を活用している。
得意な領域
組織内外のコミュニケーション全般、リーダーシップ、マネジメント、組織融合など
身体ワークを用いた内省型体験学習のリードを得意とする。
講師として大切にしていること
参加者が実体験を想起して、日々の現実から学びを得るサポートをすることを大切にしている。

フォロワーシップ研修(265)

対象者

中堅社員

新入社員

若手社員

開催地
Web
開催時間
3時間(09:00~12:00、13:00~16:00、17:00~20:00の時間帯)
受講費用
15,000円/名(税抜)

このコースを見ている人がよく見ているコース