リクルートマネジメントスクールの階層別人気研修
コースランキングBEST10

  1. 新入社員
  2. 若手社員
  3. 中堅社員
  4. リーダー
  5. 管理職・マネージャー

ランキングBEST10

新入社員向け研修コース

社会人としての第一歩を踏み出す新入社員にとって、ビジネスマナーや仕事の進め方、コミュニケーション力の向上は欠かせません。
本ランキングでは、基本動作とビジネスマナーを徹底的に学ぶ「新入社員基礎研修」が1位にランクイン。続いて、論理的に考え、伝える力を鍛える「効果的に考え、まとめて、伝える」や、「段取り研修」など、実務で役立つスキルを習得できる研修が人気を集めています。
また、「ビジネスコミュニケーション」「ロジカルシンキング」「プレゼンテーション」など、社会人としての基礎力を高める研修も人気です。

  1. 新入社員基礎研修

    明日から実践!相手の期待を考える(プログラム名 8つの基本行動)

    「相手の期待を考える」ことの意味を理解したうえで、社会人の基本となる、ビジネスマナー・仕事の進め方といった『8つの基本行動』を反復演習を通じて体得します。「受講前後で明らかに変わった」と、ご好評いただく実践的な新入社員研修です。

    開催地:大阪/横浜/東京

    受講費用:50,000円/名(税抜)

  2. 効果的に考え、まとめて、伝える

    メッセージの説得力を高めたい方へ。 自分のメッセージを他の人に、分かりやすく、説得力のある形で、まとめて伝えるための手法を学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  3. 【新入社員対象】段取り研修

    仕事の進め方 ~仕事に対する心構えとG+PDCA~

    4月入社の新入社員向け研修です。 仕事に必要な「仕事の進め方(G(Goal)+PDCA)」と、そのベースとなる「仕事に対する取り組み姿勢」を学びます。 「指示待ち」「他責」の姿勢に陥らず、仕事を進めるポイントをつかみます。

    開催地:Web

    受講費用:35,000円/名(税抜)

  4. 【新入社員対象】ビジネスコミュニケーションのノウハウ・ドゥハウ

    4月に入社する新入社員を対象とした「職場やお客様とのコミュニケーションのとり方」を学ぶ研修です。 ビジネスにおけるコミュニケーションの目的やスタンスを理解し、相手の「納得」を引き出すために必要な「対話力」を身につけます。

    開催地:東京

    受講費用:45,000円/名(税抜)

  5. 【新入社員対象】ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ

    “わかりやすさ”のための3つの基本思考

    「ロジカル」とは「わかりやすさ」。日常の仕事で使いこなせていますか?ビジネスで相手にわかりやすく整理して伝えるための3つの基本を実践的に学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  6. 新人営業担当基礎研修

    (プログラム名 BASIC)

    これから営業活動を始める新人営業担当が、営業という「仕事」と「役割」を理解し、営業職として身につけておくべき「マインド」と「基本スキル」を学びます。「営業=やりがいのある仕事」への意識転換に最適なプログラムです。

    開催地:東京

    受講費用:80,000円/名(税抜)

  7. 【新入社員向け】社会人の常識!お金の流れから企業活動を知る

    顧客価値を踏まえ、コスト意識をもった働き方をするために。 お金の流れから企業活動を知ることで、利益思考を身につけ、コスト意識をもった働き方ができるようになることを目指します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  8. 【新入社員対象】プレゼンテーションのノウハウ・ドゥハウ

    4月に入社する新入社員を対象とした「プレゼンテーション」研修です。プレゼンテーションに必要な要素を理解し、「デリバリースキル(話し方の技術)」と「シナリオスキル(話の構成をつくる技術)」を実践的に学びます。

    開催地:東京

    受講費用:45,000円/名(税抜)

  9. 新入社員8つの基本行動 フォローアップ研修

    新入社員研修「8つの基本行動」のフォローアップ研修です。 『ビジネスマナー』『仕事の進め方』を振り返り、自分自身の成長と課題を実感するとともに、周りから信頼されて仕事を任せてもらえるビジネスパーソンへの成長につなげます。

    開催地:Web

    受講費用:20,000円/名(税抜)

  10. 【新入社員対象】ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ

    4月に入社する新入社員を対象とした、オンライン・1日で学ぶロジカルシンキング研修です。聞き手に「結局、何を言いたいの?」と思わせない、分かりやすく筋の通った論理形成やシナリオ作りなど、職場で即使える思考法が身につきます。

    開催地:Web

    受講費用:45,000円/名(税抜)

ランキングBEST10

若手社員向け研修コース

社会人としての基礎力を磨き、成長スピードを加速させるために、どのようなスキルを身につけるべきでしょうか?
本ランキングでは、思考力を高める「クリティカルシンキング入門」が1位にランクイン。続いて、わかりやすく伝える力を鍛える「ロジカルコミュニケーション術」、ビジネスの必須知識である「会計研修<初級>」が上位に入りました。
さらに、「段取り力の基本」や「問題解決の基本プロセス」など、実務に直結するスキルを身につけられる研修も人気です。

  1. クリティカルシンキング入門

    本質的に考え抜くための1stステップ

    クリティカルシンキングは、物事を批判的に捉え、本質的な課題、それに対する仮説・解を考え抜く思考法です。入門編では、その基本的な考え方と姿勢を学びます。※クリティカルシンキングの基本を理解している方は、実践編をご受講ください

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  2. 話がわかりやすくなる!ロジカルコミュニケーション術

    「仕事ができる!」人の「わかりやすい!」話し方を伝授します。相手にとって「わかりやすい」話し方ができるようになるために、コミュニケーションを3つのステップに分けて学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  3. 【会計研修】<1>初級

    はじめての会計

    「会計」アレルギーをなくし、わかりやすく身近なものにしませんか?ビジネスと密接な関わりのある会計の基本を学び、決算書の仕組みについて理解します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  4. 段取り力の基本

    20代で身につけたい仕事コントロール術

    もう、「忙しいから・・・」を言い訳にしない! 複数の仕事や周囲の声に振り回されず、自らスケジュールをコントロールしながら、着実に複数業務を完遂するポイントを学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  5. 問題解決の基本プロセス

    問題発見から解決策の立案までの「型」を身につける

    自己流での問題解決を脱し、型とポイントを理解することで、本質的・効果的な問題解決を目指します。ケース学習を通じて、問題解決の基本プロセス・型を学び、ステップごとに押さえておくべきポイントや、実践にあたってのコツを理解します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  6. 苦手な人をなくす!「スタイル別コミュニケーション」

    あの人と上手くやれれば仕事が進むのに…というあなたへ。 相手のコミュニケーションスタイルに合わせた、受入れられやすいコミュニケーションの取り方を学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  7. (若手向け)仕事の全体像を捉える

    目的や成果を意識した仕事の進め方

    指示されたことをこなすだけでなく、主体的に業務を進められるようになるために、仕事の全体像(目的と成果、構造)を押さえることの必要性・重要性とその捉え方を学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  8. ロジカルシンキングのノウハウ・ドゥハウ

    問題解決に必要な思考法とツールを身につける実践的ロジカルシンキング研修

    オンラインで、ビジネスパーソン必須のロジカルシンキングを学ぶ研修です。聞き手に「結局、何を言いたいの?」と思わせない、分かりやすく筋の通った論理形成やシナリオ作りなど、職場で即使える思考法が身につきます。

    開催地:Web

    受講費用:60,000円/名(税抜)

  9. 超効率的!インプットの技術

    自分の“好き”を活かし、情報とチャンスを集める「アンテナ力」の身につけ方

    「センス」「アイデア」の源は、日常のちょっとした「気づき」。本コースでは、日頃の業務に追われ続けることに危機感を覚えたプランナーが編み出した“超本質的インプット”のための「アンテナの張り方(アンテナ力)」を紹介します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  10. 【営業研修】一人前の営業になる6つの習慣

    リクルートのトップ営業が後輩に伝えていること

    営業という仕事の面白さ、醍醐味を感じられていますか?これからの時代に通用する、「結果を出し続ける」営業に成長するための実践ポイントを伝授します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

ランキングBEST10

中堅社員向け研修コース

中堅社員は、業務の中心を担いながら、後輩育成やチームの成果向上にも貢献する重要な存在です。
本ランキングでは、業務効率化の鍵となる「Excel徹底活用術<基本編>」が1位にランクイン。続いて、論理的思考を鍛える「使える!ロジカルシンキング」や、感情コントロールを学ぶ「アンガーマネジメント」など、コミュニケーションやリーダーシップの強化につながる研修が上位に入りました。
また、データ分析、会計スキル、タイムマネジメントなど、今後のキャリアを支えるスキルを身につけられる研修も人気です。

  1. Excel(エクセル)徹底活用術<1>基本編

    関数を使って業務効率アップ

    数字やデータを扱う人にとって、Excelは作業効率アップに必須の、とても便利なツールです。Excelの機能や代表的な関数の使い方を理解し、実際に活用するための基本スキルを身につけましょう。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  2. 使える!ロジカルシンキング

    “わかりやすさ”のための3つの基本思考

    「ロジカル」とは「わかりやすさ」。日常の仕事で使いこなせていますか?ビジネスで相手にわかりやすく整理して伝えるための3つの基本を実践的に学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  3. Excel(エクセル)徹底活用術<2>応用編

    関数とピボットをより使いこなす

    作業の効率化に欠かせないExcelについて、もっと使いこなしたい、徹底的にマスターしたい、という方のために「応用編」をご用意しました。関数やピボットテーブルを効果的に使いこなすためのやり方やポイントを身につけます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  4. アンガーマネジメント

    怒りを適切に表現するためのスキル

    アンガーマネジメントとは、怒りと上手に付き合うための、心理学をベースにしたトレーニングです。スキルを身につけることで、自身の中で沢山の変化が生まれ、他者への理解や職場での人間関係、友人や家族との対話などによい循環をもたらします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  5. ロジカルライティング研修

    分かりやすい文書作成のための3つの技術

    分かりやすい文章を短時間で書き上げたい。そんなニーズを持った人にお勧めのプログラムです。誰が読んでもすぐに理解できる文章を作成する思考と技術が身につきます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  6. タイム・マネジメント4.0

    第四世代の時間管理術

    ベストセラービジネス書『7つの習慣』をベースに、時間管理に関するより効果性の高い習慣形成をねらいます。働き方改革が求められる昨今、改めて時間の使い方を見直してみませんか?

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  7. 中堅社員研修

    自律的に周囲に働きかけ成果を出す(プログラム名 S-BT)

    中堅社員の意識と行動を変える実践的な研修です。 プロフェッショナルとして活躍するビジネスパーソンに必要な基本知識(Professionals‘ Basics)を学び、職場での具体的な実践・定着を目指します。

    開催地:Web

    受講費用:60,000円/名(税抜)

  8. 【会計研修】<2>中級

    ビジネスを会計視点で理解する

    ある程度は「知ってるつもり」の会計知識を、より確実に理解し、日々の仕事に生かしませんか?日々の仕事を会計的に理解することで、会計的な思考回路を身に付け、より業務に会計知識を生かせるようになります。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  9. Excel(エクセル)徹底活用術<3>データ分析編

    Excel知識を活用しデータ分析の効率化/質向上

    どれだけ下準備をしたかが、データ分析作業の質に直結します。さらにExcelを活用したい方対象に、関数やピボットテーブルなどを用いてデータ分析業務を円滑に行う方法や、よくあるミス事例について紹介します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  10. プレゼンテーション研修

    わかりやすく伝える3つのスキル

    繰り返し練習すれば、プレゼンテーションは誰でも上手くなれます。プレゼンテーションにおける自分の改善点を見出し、練習を繰り返すことで力を向上させるきっかけをつかみます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

ランキングBEST10

リーダー向け研修コース

組織の中核となるリーダー社員には、コミュニケーション力やリーダーシップ、戦略的思考など、幅広いスキルが求められます。
本ランキングでは、説明力を鍛える「わかりやすく説明する技術」が1位にランクイン。リーダーとしての影響力を高める「中堅リーダー育成研修」、チームの関係性を改善する「アドラー心理学入門」など、多様なニーズに応える研修が続きます。
会議のファシリテーションやプロジェクトマネジメント、アンコンシャス・バイアスの克服など、現場で役立つ実践的なプログラムも人気です。

  1. わかりやすく説明する技術

    伝えたことが瞬時に相手の「自分事」になる!効果的な教え方・説明のしかた

    生産性向上や働き方改革が求められる中、できるだけ「短時間で」「効果的に」理解を促し、気づきを引き出す必要性が高まっています。本コースでは、瞬時に「自分事化」させる説明の仕方、教え方・伝え方について学んでいきます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  2. 中堅リーダー育成研修

    自ら課題を設定し、自律的に動く(プログラム名 WINE)

    自ら進んで問題を発見、新たな問題を設定し、その実現のために率先して動ける中核社員を育成する研修です。中堅社員の視野を広げ、「仕事を通じて実現したいこと」を明確にすることで、主体性の発揮を促します。

    開催地:東京

    受講費用:100,000円/名(税抜)

  3. アドラー心理学入門

    職場で活かせる対人関係4つの条件

    一躍、社会現象となり、今も注目を集めている「アドラー心理学」について、基本をわかりやすく紐解き、職場で活かすためのノウハウをお伝えします。内容への理解を深め、日常生活で実践に生かすためのヒントを持ち帰っていただくコースです。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  4. ファシリテーションの基本

    会議の生産性を高める4つのスキル

    組織での合意形成・意思決定に欠かせない「ファシリテーション」について、多様な現場で経験を積んだ講師と学びませんか?
    ※日本ファシリテーション協会・フェローである堀公俊氏が開発したコンテンツ・資料・ノウハウ等に基づき実施します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  5. アンコンシャス・バイアス

    無意識の「思いこみ」や「偏ったモノの見方」に気づき、信頼と成果を生み出す

    本コースでは「無意識の思い込みが及ぼす影響」を知り、自分が持つアンコンシャス・バイアスに気付くことで、人間関係を築き、チーム力を高めるヒントを掴みます。※併せて「信頼で導くリーダーシップ(180)」の受講をお勧めします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  6. リーダーシップスキル:理論と実践

    自分らしさとチームの成功を両立させるリーダーのあり方・行動の仕方

    本コースでは、学術的な研究に基づいた「理論」を知り、そのうえで「自分なり」のリーダーシップのあり方、実践の仕方を見つけていきます。リーダーシップの謎を解き、その実践のためのヒントを得る3時間のプログラムです。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  7. 戦略的思考を強化する

    ビジネスで勝つための5つの着眼点

    ビジネスを成功に導くための戦略的な思考習慣が身についていますか?具体的な事例をもとに、ビジネスを俯瞰的・戦略的に捉え、考えるためのヒントを提供します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  8. リーダーのためのアサーティブ・コミュニケーション

    対人関係を良好にする伝え方

    上司や後輩に対して、言いたいこと・言いづらいことを上手に伝えられていますか?的確に意思疎通を図るための、誠実かつ率直なコミュニケーションスキルが身につきます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  9. 信頼で導くリーダーシップ

    人や組織を導き、成果を生み出す

    本コースでは、普遍的なリーダーの行動原則をベースにしながら、「自分なり」のリーダーシップへのヒントを見つけます。※併せて「アンコンシャス・バイアス(179)」の受講をお進めします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  10. メンバーを上手く巻き込むプロジェクトマネジメントのポイント

    プロジェクトやチームのリーダーに求められる「メンバーマネジメント」のポイントを学びます。学術的な理論ではなく、演習を通じて実践的なスキルをご紹介します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

ランキングBEST10

管理職向け研修コース

組織を牽引する管理職には、マネジメントの基本をはじめ多岐にわたるスキルが求められます。
本ランキングでは、新任管理職育成に最適な「管理職基礎研修」が1位にランクイン。続いて、部下への仕事の任せ方を学ぶ「任せる技術」や、コミュニケーション力を強化する「コーチング・コミュニケーションの基本」など、実践的な研修が注目を集めています。
さらに、管理職としての評価スキルを養う「管理職研修 評価の基本」、財務の知識を深める「コーポレートファイナンス入門」など、組織の成果向上に直結するプログラムも人気です。

  1. 管理職基礎研修

    マネジメントの基本を学ぶ (プログラム名 M-BL)

    マネジメントの基本知識から最新のテーマまで、ケースワークと動画を通じて実践的に学び、対処の質を高めるマネジメント研修です。

    開催地:東京/大阪

    受講費用:150,000円/名(税抜)

  2. 任せる技術

    自分でやった方が早い病への処方箋

    「メンバーに任せるより自分でやったほうが早い」そう思っていませんか?本コースでは、「自分でやったほうが早い」から抜け出し、任せることのできる上司・リーダーとして、「任せて、育てて、仕事が回る」サイクルを作り出すポイントを学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  3. コーチング・コミュニケーションの基本

    部下や後輩の行動が変わる

    部下や後輩のやる気を引き出すコミュニケーションスキルとしてのコーチングについて、基本的な考え方やスキルを学びます。今までコーチングについて学んだことがない方、部下育成や指導に課題を感じている方におすすめのコースです。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  4. コーポレートファイナンス入門

    知っておきたい、投資評価と企業価値の基本

    はじめてでもわかりやすく学べるファイナンス入門講座です。コーポレートファイナンスと投資価値評価手法のエッセンスをつかみ、会社の数字に強くなりましょう!※本コース受講前に「【会計研修】<1>初級(147)」の受講をお勧めします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  5. 管理職研修 マネジメントの基本

    管理職として押えておくべきマネジメントサイクル

    管理職の役割、求められる意識や行動を理解するとともに、ディスカッションや個人ワークなどを通じて、マネジメントサイクル(計画/割当/指令/統制/調整)の基本について学びます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  6. 部下の行動と学習を促進する「1on1」(1対1の定期ミーティング)のすすめ

    効果的な進め方とポイント

    面談を通じた部下との関係づくり・適切な支援のポイントを学びます。
    ※目標設定・評価面談ではなく、1対1の定期的なミーティングについて扱います。
    ※事前に「コーチング・コミュニケーションの基本(118)」の受講をお勧めします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  7. コーチング基礎研修

    実践!管理職・リーダーのためのコーチング・コミュニケーション

    「コーチング」の基本スキルと求められる姿勢を、1日で学習できます。日常のコミュニケーションの質を高めるための気づきやポイントはもちろん、後輩や部下指導を行う際にも使えるスキルやノウハウを、実践的に学びます。

    開催地:東京

    受講費用:50,000円/名(税抜)

  8. はじめてのKPI

    目標達成を描く!メンバーの行動を変える「数字」目標の見つけ方・設定の仕方

    「チーム目標が成果に直結してない気がする」そんな時に見つめなおしたいのが『KPI設計』です。本コースでは、目標達成に重要なKPI設計の基本的な考え方を学び、実業務における活用に繋げます。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  9. 管理職研修 評価の基本

    マネジメントに生かす評価と面談のポイント

    マネジメントにおいて、人事評価はきわめて大事なテーマのひとつです。本コースでは、人事評価の基本を理解するとともに、行動評価で押さえておくべきことや、評価面談を効果的に進めていくためのステップについてお伝えします。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)

  10. 管理職のための人事労務管理の基本

    トラブルを未然に防ぎ、適切な対応を行うための基礎知識

    人事労務トラブルが増加している昨今、法律知識を持っているだけでは不十分であり、適切な対処法を知ることが重要です。このコースでは、トラブルを未然に防ぐための基本知識と具体的な対処方法を、ケーススタディを通じ分かりやすく解説します。

    開催地:Web

    受講費用:15,000円/名(税抜)