リクルートマネジメントスクールの
管理職・マネジメント研修
激しい環境変化のなか、部下と組織に働きかけて、
組織業績を達成する役割を担う管理職・マネジャー
このようなお悩みはありませんか?
-
自分で手を動かすプレイヤーで
あり続けようとする -
メンバーに対して、細かいところを
含めすべてを自分の指示命令で
動かそうとする -
日々の仕事を回すことだけに
関心が向き、メンバーに目を
向けられていない -
自組織最適のみを考え、
組織の内部基準を優先する -
ビジョンや戦略は上位層が
考えることだと割り切る
リクルートマネジメントスクール
管理職・マネジメント研修のゴール設定
働く環境や任せられたミッション、組織の状況により、管理職・マネジメントに求められる役割や必要となるスキルも異なります。
対象者の課題感にあわせて、研修受講後のゴール像を設定したうえで、3つのアプローチを起点に育成施策を実施しましょう。
-
- 求められる期待役割の認識
- ・我流のマネジメントから脱却し、マネジメントの基本を理解する
- ・メンバー一人ひとりの育成責任を負い、業務アサイン・日常の関わりを通して、メンバーの成長をはかる
-
- メンバーを動かすリーダーシップと主体的な組織方針策定の習得
- ・現場を率いる管理職・マネジャーとして、従業員や組織の力を引き出すリーダーシップを発揮する
- ・上から言われたことをやるのではなく、意思をこめて組織の方針を作る力をつける
-
- 多岐に渡るマネジメント課題を解決するスキル・ノウハウの習得
- ・部下育成/組織運営スキルを習得する
- ・内外環境分析、戦略立案スキルを習得する
| 求められる期待役割の認識 | メンバーを動かす リーダーシップと 主体的な組織方針策定の習得 |
必要な知識・スキルの習得 | |
|---|---|---|---|
| 2日 研修 |
管理職研修<マネジメント基礎> | ||
| 管理職研修<マネジメント実践> | |||
| 管理職研修<マネジメント革新> | |||
| 360度サーベイを活用した管理職研修 | |||
| 戦略立案研修 | |||
| 1日 研修 |
管理職研修<マネジメント実践> | ||
| コーチング基礎研修 | |||
リクルートマネジメントスクール
管理職・マネジメント研修の特長
リクルートマネジメントソリューションズは、60年以上にわたって個と組織の成長を支援し、3100社の研修をサポートしています。
その歴史と実績を持つ確かなメソッドを活用した研修プログラムを、1名から参加できる公開型で提供するサービスが「リクルートマネジメントスクール」です。
-

異業種交流の相互研鑽で
“気づき”と“実践”を促す講師による講義だけではなく、受講者同士で高め合うグループワークなどを通し、学びの効果を最大化させる工夫を取り入れた独自のプログラムが特長です。昨今人気のオンライン研修でも、異業種交流で相互研鑽ができる仕組みを取り入れています。
リクルートマネジメントスクールについて -

経験豊かなトレーナー・講師陣
研修スキルと専門性の高さで、受講者の「気づき」を引き出すトレーナー・講師が登壇します。また、3時間研修コースでは、専門領域で経験を積んできた「その道のプロ」がプログラム開発から講師まで担当します。
講師紹介(一例)はこちら -

多彩な管理職研修ラインアップ
じっくり学べる2日間コースから、ポイントを絞った3時間コースまで、ご利用の目的にあわせて選択いただけます。管理職・マネジメント研修のコースラインアップは以下からご覧ください。
管理職・マネジメント研修の検索結果へ
リクルートマネジメントスクールの管理職・マネジメント研修
おすすめのコース
管理職・マネジメントを対象とした研修の第一歩は、管理職・マネジメントとして求められる役割や行動を理解することです。
役割転換が必要なタイミングで、職場から離れて、求められる役割や行動を考える機会を持つことが重要です。

管理職にとって重要な
「マネジメントの基礎」「マネジメントのブラッシュアップ」「自分らしいマネジメントの軸づくり」を
学べるコースをご用意しています。
-
管理職研修
<マネジメント基礎>マネジメントの基本知識を身につける(プログラム名 M-BL)
いまの時代の中間管理職に普遍的に求められるマネジメントの基礎を学びます。業績管理や業務改善のみならず、「組織とメンバーを強化する」観点も養います。
受講費用:150,000円/名(税抜)
-
管理職研修
<マネジメント実践>マネジメント知識を職場の課題解決に活用し、実践を通じて学ぶ(プログラム名 M-BT)
新任マネージャーの昇格時学習や、既任マネージャーの学び直しに最適なプログラムです。職場での実践を通じた経験学習により、部下の成長を促しながら業務成果を最大化するマネジメント手法を習得します。
受講費用:2日版 150,000円/名(税抜)
1日版 90,000円/名(税抜) -
管理職研修
<マネジメント革新>自律的に組織の方針を策定し、意思決定する力を身につける(プログラム名 MINE-f)
先行き不透明で変化が激しい時代において、自らの判断の拠り所を明らかにしながら自信をもって行動する管理職を育成します。
受講費用:150,000円/名(税抜)
-
コーチング基礎研修
実践!管理職・リーダーのためのコーチング・コミュニケーション
「コーチング」の基本スキルと求められる姿勢を、1日で学習できます。後輩や部下指導を行う際に使えるスキルやノウハウを、実践的に学びます。
受講費用:50,000円/名(税抜)
-
360度サーベイを活用した管理職研修
周囲からの期待を知り、意識・行動変革を促す(プログラム名 LDP)
360度サーベイを活用して部下・上司からの期待を知り、管理職に求められるリーダーシップ(役割行動)を主体的に発揮していくための行動指針をつかみます。
受講費用:150,000円/名(税抜)
管理職・マネジメント研修
課題別対応コース
管理職・マネジメント層の置かれた環境や課題感にあわせておすすめする研修をピックアップしました
-
- マネジメント基礎力の向上
- 新任マネジャーはもちろんのこと、プレイングとの両立でマネジメントへの十分な時間がとれない、我流のマネジメントでなかなか成果がでないといった場合には、まずはマネジメント基礎力を上げることが重要です。
-
- 部下育成・組織運営の強化
- 自律的な人材を育成することは、マネジャーに求められる重要なミッションです。 普段の業務だけでなく、評価や面談の機会を通じて、部下を育成するとともに、組織を運営するスキルを強化することが重要です。
-
- 経営視点の育成
- 経営層と現場をつなぐ管理職には、経営視点が求められる場面が多々あります。
組織業績を達成しながら、自身が起点となって上司や部下に働きかけて変革を推進していくことで、部長・シニアマネジメントへの役割転換に備えることが重要です。
| マネジメント 基礎力の向上 |
部下育成・ 組織運営の強化 |
経営視点の育成 | |
|---|---|---|---|
| 2日 研修 |
管理職研修 <マネジメント基礎> |
360度サーベイを活用した 管理職研修 |
シニアマネージャー研修 <マネジメント革新> |
|
管理職研修 <マネジメント実践> |
戦略立案研修 | ||
| 1日 研修 |
管理職研修 <マネジメント実践> |
育成担当者研修 | |
| コーチング基礎研修 | |||
| 3時間 研修 |
管理職のための 人事労務管理の 基本 |
任せる技術 | |
|
コンプライアンス 対策の基本 |
チームビルディング | ||
| ハラスメント対策の基本 |
部下の行動と学習を 促進する「1on1」 (1対1の定期ミーティング) のすすめ |
||
|
管理職のための メンタルヘルス研修 (ラインケア) |
|||
各お悩みに応じて、管理職研修(M-BL)受講後に以下のようなコースをご活用いただいております。
M-BLにてマネジメントの原理原則を学習いただいた後に、スキル・知識を習得いただいております。
管理職研修の受講後に
続けて受けたい
おすすめの
スキル研修コース
管理職研修受講後に各お悩みに応じて、以下のようなコースをご活用いただいております。
管理職研修にてマネジメントの原理原則を学習いただいた後に、スキル・知識を習得いただいております。
| 管理職研修受講 1ヶ月後 |
管理職研修受講 2ヶ月後 |
管理職研修受講 3ヶ月後 |
||
|---|---|---|---|---|
|
お悩み例1 部下に任せられず、 |
受講者の 状態 |
受講後すぐのタイミングでは メンバーの主体性を促そう!と思えていたが、ついつい部下の仕事に手と口を出してしまう。 |
思い描くマネジャーの理想像と、現場での自分の姿とのギャップに思い悩み、気持ちの落ち込みを感じる。 | 部下が更に自律的に動くような働きかけを​意識したいと感じるようになる。​ |
| おすすめ コース |
コーチング・コミュニケーションの基本(118) | 管理職のための​セルフ マネジメント研修(261)​ |
フィードバックの基本(136) | |
|
お悩み例2 最近の新人・​若手社員の​ |
受講者の 状態 |
研修を通じて学んだマネジメントの基礎を​実践しようとするものの、職場の若手の​言動が理解できずモヤモヤする。​ | 昔ながらの自分のマネジメントスタイルを​反省し、部下に対する関わり方や​日頃のコミュニケーションについて学びたいと感じる。​ | 「相手を尊重しながらも自分自身の​意思を伝える」コミュニケーション方法について​学びたいと感じる。 |
| おすすめ コース |
今の時代の​新人・若手育成のポイント(034) |
ハラスメント対策の基本(240)​
管理職のためのメンタル ヘルス研修(012)​​ |
リーダーのための​ アサーティブ・コミュニケーション(142) |
|
|
お悩み例3 自分自身も体系的に育成 |
受講者の 状態 |
マネジメントの基本については階層別研修で​インプットが出来たので、次は戦略的思考の​基礎・基本を学びたいと感じる。 | 組織の方針策定の考え方について、​まずはフレームワークから学習したいと感じる。 | 組織としての方針と、各メンバーの目標・やりがいを紐づけて捉えたいと感じる。 |
| おすすめ コース |
戦略的思考を強化する(131) | 管理職のための​ 方針策定力強化研修(242) |
個と組織の「パーパス」 研修(246)​ |
管理職・マネジメント向け研修コース
人気ランキングBEST10
-
管理職基礎研修
マネジメントの基本を学ぶ (プログラム名 M-BL)
マネジメントの基本知識から最新のテーマまで、ケースワークと動画を通じて実践的に学び、対処の質を高めるマネジメント研修です。
開催地:東京/大阪
受講費用:150,000円/名(税抜)
-
任せる技術
自分でやった方が早い病への処方箋
「メンバーに任せるより自分でやったほうが早い」そう思っていませんか?本コースでは、「自分でやったほうが早い」から抜け出し、任せることのできる上司・リーダーとして、「任せて、育てて、仕事が回る」サイクルを作り出すポイントを学びます。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
コーチング・コミュニケーションの基本
部下や後輩の行動が変わる
部下や後輩のやる気を引き出すコミュニケーションスキルとしてのコーチングについて、基本的な考え方やスキルを学びます。今までコーチングについて学んだことがない方、部下育成や指導に課題を感じている方におすすめのコースです。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
コーポレートファイナンス入門
知っておきたい、投資評価と企業価値の基本
はじめてでもわかりやすく学べるファイナンス入門講座です。コーポレートファイナンスと投資価値評価手法のエッセンスをつかみ、会社の数字に強くなりましょう!※本コース受講前に「【会計研修】<1>初級(147)」の受講をお勧めします。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
管理職研修 マネジメントの基本
管理職として押えておくべきマネジメントサイクル
管理職の役割、求められる意識や行動を理解するとともに、ディスカッションや個人ワークなどを通じて、マネジメントサイクル(計画/割当/指令/統制/調整)の基本について学びます。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
部下の行動と学習を促進する「1on1」(1対1の定期ミーティング)のすすめ
効果的な進め方とポイント
面談を通じた部下との関係づくり・適切な支援のポイントを学びます。
※目標設定・評価面談ではなく、1対1の定期的なミーティングについて扱います。
※事前に「コーチング・コミュニケーションの基本(118)」の受講をお勧めします。開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
コーチング基礎研修
実践!管理職・リーダーのためのコーチング・コミュニケーション
「コーチング」の基本スキルと求められる姿勢を、1日で学習できます。日常のコミュニケーションの質を高めるための気づきやポイントはもちろん、後輩や部下指導を行う際にも使えるスキルやノウハウを、実践的に学びます。
開催地:東京
受講費用:50,000円/名(税抜)
-
はじめてのKPI
目標達成を描く!メンバーの行動を変える「数字」目標の見つけ方・設定の仕方
「チーム目標が成果に直結してない気がする」そんな時に見つめなおしたいのが『KPI設計』です。本コースでは、目標達成に重要なKPI設計の基本的な考え方を学び、実業務における活用に繋げます。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
管理職研修 評価の基本
マネジメントに生かす評価と面談のポイント
マネジメントにおいて、人事評価はきわめて大事なテーマのひとつです。本コースでは、人事評価の基本を理解するとともに、行動評価で押さえておくべきことや、評価面談を効果的に進めていくためのステップについてお伝えします。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
-
管理職のための人事労務管理の基本
トラブルを未然に防ぎ、適切な対応を行うための基礎知識
人事労務トラブルが増加している昨今、法律知識を持っているだけでは不十分であり、適切な対処法を知ることが重要です。このコースでは、トラブルを未然に防ぐための基本知識と具体的な対処方法を、ケーススタディを通じ分かりやすく解説します。
開催地:Web
受講費用:15,000円/名(税抜)
管理職・マネジメント研修を受けた
受講者の声
-
コーチング基礎研修
講師自身の体験を踏まえた内容が多々あり、具体的で非常に参考になった。
コースの詳細を見る → -
管理職のための目標管理制度
(MBO)の基本講師の方の雰囲気や話し方に引き込まれ、3時間という時間の長さを感じずに受講することができました。計画の成功の鍵はMBOであると改めて感じることができました。
コースの詳細を見る → -
戦略シナリオの
ノウハウ・ドゥハウ理論を分かりやすい事例と現場への落とし方で教えて頂き、習得できた実感がありました。また機会があれば、ぜひ他の研修も受けてみたいです!
コースの詳細を見る → -
リーダーシップ開発研修
自分をじっくりと見つめ直す時間を初めて設けられ、自分で考える事が出来た。また、自分で考えた事について、他の方からの意見が、とても良く役立ちました。
コースの詳細を見る →